SDGs SDGsへの取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)とは? What is SDGs?

SDGs:Sustainable Development Goals

持続可能な開発目標SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、2015年9月の国連サミットで採択された国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、貧困・格差・気候変動など世界のさまざまな問題を2030年までに解決し、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを理念に掲げています。持続可能でより良い世界を目指すため、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

緑陽住託の取り組み

住まいを再生し、
まちの未来につなげる。

吉築年数の経った中古住宅や空き家などを積極的に買取・リノベーションし、再び価値ある住まいとして生まれ変わらせる取り組みを行っています。
単に建物を新しく見せるのではなく、「今の暮らしに合った快適さ」や「長く安心して住める性能」を重視した再生を行い、資源の再利用と廃棄物削減に努めています。
また、空き家の活用を通して地域の防犯・防災・景観対策にも貢献し、街全体の活力回復にもつながると考えています。

みんなにやさしい
不動産の相談窓口に。

不動産に関わることは、多くの場合人生の大きな節目です。
緑陽住託では、住み替えや売却・購入のサポートはもちろん、相続・贈与・家族信託に関するご相談にも丁寧に対応しています。
将来の不安や疑問を一緒に整理しながら、安心して選択できるように支援しています。
また、高齢者の方や不動産に不慣れな方にもわかりやすくご案内できるよう、やさしく丁寧なコミュニケーションを大切にしています。
性別や性別にに関係なく、不動産を通じて誰もが安心して暮らせる社会を実現することが、私たちの使命です。